TEL::06-7504-3704

ギターペグの事なら、GOTOHパーツ/KLUSON DELUXEパーツの知識と豊富な経験を持つトレジャーパワーにお任せください!

GOTOHパーツの通常在庫品だけでなく受注オーダーも承っております。GOTOHパーツの詳細ページを是非ご覧下さい。
もちろんGOTOH以外の商品の在庫や取り扱いリストに無い商品もお気軽にお問い合わせ下さい。

GOTOHパーツ/Klusonギターペグ等、お届け後も皆様に安心してご使用頂ける様、全て点検を行い発送しております。

 

商品検索
キーワード    価格範囲 円〜
TOPページ商品カテゴリお支払・配送について特定商取引法の表示新着情報お問い合わせカートの中
会員専用ページ
メールアドレス
パスワード

ショッピング

 

ペグのメーカー
現在も多くのメーカーがギター・ペグを発売しています。もちろんペグのみでは無く、ブリッジ等のパーツも発売されていますが、このページでは、基本的なメーカーの説明を行っています。

お探しのメーカーが見つかれば幸いです。

● GOTOH GUT(後藤ガット)

1960年より弦楽器パーツ・メーカーとして創立
国内外を問わず、有名ギターメーカーやハイエンド・メーカーが標準で装備する日本が誇るギターパーツ・ブランド。
定番スタイルのペグはもちろん、GOTOH独自のロック・タイプ ペグのMG(マグナムロック)やGOTOHの名を冠した510シリーズ等、ギターのペグの種類も豊富なメーカーです。

※文章・画像の無断使用・無断転載は、固くお断りさせていただきます。


● KLUSONDELUXE

クルーソンは1925年に創設された金属部品メーカーです。30年代頃までには,ギター・メーカーにペグやテール ピースなどの金属パーツ全般を供給、40年代後半に発売された"320VP"(通称"クルーソン・デラックス") や"501VX スーパー・チューナー"(通称"ワッフル・バック・ペグ")などのペグが高評価を得たことで、ペグ・ブランドとしての認知度が高まります。その軽さとシンプルな構造を実現したクルーソン・デラックスは、ギブソンやフェンダーをはじめとする一流ブランドを含むほとんどのギター・メー カーに採用され、ギター・ペグブランドとしての地位を不動のものにしました。

代表的モデルのクルーソン・デラックスが初めて出荷されたのは46年頃。最初期にはギア・カバーに文字が刻印されていましたが、50年中期頃には一旦、刻印がなくなります。そして、56年後半に再度50年中期以前と同じ刻印が復活します。それは、ギア・カバーの中央に1列で 「KLUSON DELUXE」刻印されていることから、「シングル・ライン」「1列刻印」などの名称で呼ばれて います。

1963年頃から、1列刻印に変わり2列で「KLUSON」「DELUXE」と刻印され始め、 以降はこのスタイルが長く続くことになります。このクルーソン・デラックスを「ダブル・ライン」「2列刻印」などの名称で呼ばれています。70年初頭からのギブソンでは、2列刻印スタイルのクルーソン・デラックスの特注品を使い始めギア・カバーに「GIBSON」「DELUXE」という2列で刻印されたものとなっていました。

クルーソン・デラックスのチューニング・ノブは丸型の金属製またはプラスティック製が標準ですが、関係の深かったギブソン社へは40年代のう ちから中〜上級モデル向けに特注のプラスティック(パーロイド)製"キー・ストーン"ノブ仕様が採用されていました(中級〜ロー・コスト・モデルは丸型ノ ブ)。キーストーン・ノブにも製造年で変化が見られ、当初キー・ストーン型ノブは根元のリングがひとつで、これを「シングル・リング・ノブ」「ひとコブ」などの通称で呼びます。そして、キー・ストーン"型ノブは60年後半にリングがふたつに変更され(ゴールド・メッキ 仕様は除く)、こちらは「ダブル・リング・ノブ」「ふたコブ」などと呼ばれます。

フェンダーでも、40年代に発売していたスチール・ギターですでに使用していた流れで、エレクトリック・ソリッド・ギターとして知ら れる"ブロードキャスター"(最初の正式モデル名は"エスクワイア"2ピックアップ仕様。のちに"テレキャスター"へモデル名変更)にクルーソン・デラッ クスを採用しています。しかし、フェンダーがデザインした片側に6個のペグが並んだヘッド形状にクルーソン・デラックスを取 り付けるにはスペースが狭かったため、ベース・プレート部分を加工するというアイディアで対処しました。1弦用の上側と6弦用の下側を除き、隣り 合うベース・プレートをネジ穴の中央の位置で横半分に削り落として取り付けスペースを確保するというものです。この加工はフェンダー 社側によって、グラインダーを用いて手作業で行なわれたと伝えられています。

その後、クルーソン・デラックス(2列刻印)は80年代初頭まで生産されていたようです。おそらく最後の使用例として知られるのが、81年に発売さ れたフェンダー"ブレット"のファースト・バージョン(テレキャスター・スタイルでローズウッド指板ネックのモデル)でしょう。しかし、生産終了(中断) 時期がハッキリしないほど、その頃はクルーソン・ブランドの存在感は失われていました。

クルーソンが注目を集めるようになったのは、80年代後期から巻き起った世界的なビンテージ・ギター・ブームの影響です。クルーソン・デ ラックスのシンプルな構造によるサウンド面への影響とそのルックスが見直されたわけです。90年代後期にはアメリカのギター・パーツ会社"WD"によりクルーソン・ブランドが待望の復活を果たします。そして、近年には全面的な仕様の見直しを決行。ストリング・ポストを1/4インチ (6.35o)に変更するなど、よりオリジナル仕様を尊重した変更がなされています。

※文章・画像の無断使用・無断転載は、固くお断りさせていただきます。

 

ギターペグの種類について ギターペグ交換時の選び方
ペグの種類ってどんなのがあるの?
ペグの種類についてはこちらをご覧下さい。
ペグを交換したいけど、どう見れば良いの?
ペグの選び方についてはこちらをご覧下さい。

ギターペグ メーカー ロック式ペグ メリット デメリット
ペグのメーカーって?
メーカーをお探しの場合こちらをご覧下さい。
ロック式ペグに変えたいけど・・・等
ロック式ペグについてはこちらをご覧下さい。

ゴトーペグ 種類 GOTOH ギターペグ ボタンについて
GOTOH ギターペグの種類って?マグナムロック.って?
GOTOHの記号やポストの説明はこちらをご覧下さい。
GOTOHギターペグの受注オーダー時に
選べるボタンのカラーや形状等についてはこちら

GOTOHパーツ、ギターペグのカラー表記について ギターペグ よくあるご質問
GOTOHペグやパーツのカラー表記について
各カラーの写真をこちらのページに乗せています。
ギターペグについて、よく頂くご質問を記載しています。
ご質問前にこちらのページもご覧下さい。

タイニープロダクツオリジナルアイテムやゴトー、クルーソン、モントルー等の
ギターペグやギターパーツをお探しの場合は下記よりお探し下さい。
tiny products G.GOTOH KLUSON DELUXE Montreux

   
Schaller  GROVER  HIPSHOT  

・上記以外のメーカー・ブランドをお探しの場合はこちらのメーカー別カテゴリをご確認下さい。
・ギターパーツ等ジャンルでお探しの場合は、こちらのジャンル別カテゴリをご確認下さい。